2024年4月10日 新入社員現る

現職場は、会社は全国展開していて、規模はでかい。

まだ左前ではないらしく、今年度は十数名の新卒を採用した(退職で減る数を見越してか?)

配属先に関わらず新人は一度は現場に放り込む「製造業あるある」なのか、地方の場末の工場に、新入社員がぞろぞろとやって来た。研修中はホテル暮らしだというから、太っ腹なことだ。

工場内の部署はひと通り経験させる、とかで。私が働く部署にも二人一組でやって来て、半日働いて、去っていく。

「何でこんなことやらなきゃなんねーんだ」と顔に書いてあるようなのもいるし。相棒と協力しあって頑張っちゃう組もいる。大概は、戸惑っていて、真面目だ。

そうかと思えば。食堂で、眉をひそめるような座り方をしてるのもいる。子供を社会化する責任を周りの大人全員に放棄されて、今や本人が大人だ。悲哀を感じる。

知らない環境が不安なのか、複数になるとすぐ群れる。出入り口でもかたまりになっている。自分が「邪魔」と言い放てる威勢のいいおばさんになれなかった要因を考える。

少し年下の社員が「年々、質が落ちてる気がする」と言う。

就職氷河期に就職を果たした勤続数十年の猛者から見れば、平成生まれのお子達は物足りなく見えて当然だが。そういう話ではなさそうだ。

 

約二十年も派遣で食ってきて、数多の職場に出入りしてきたせいか。どの職場にいる時も、ぴちぴちの新卒に「おはようございます!」と朗らかに挨拶されても「こいつもあと三年もすれば『これだから派遣は』と舌打ちするようになるんだろうな」と思う。

斜に構えるのが習い性ってどうよ、と思うけど。

私が派遣で働き始めた当時は、派遣とパートの違いがわかっていない人が多かった。非正規雇用という言葉もまだなかった。

今は違う。労働者の階級が可視化されているように思う。

正社員と非正規。非正規の中でもずっとそこにいる社内の仲間と、派遣は違う。それが当たり前の世界に育った新卒の子達は、それが当たり前の職場に就職する。そして、どうにかかき集めたのに辞められたらどうしようと、戦々恐々の人々に囲まれて、社会人生活を始める。

……まぁ、私の知ったことじゃない。私のいる職場には新入配属はないし。契約期間も来月までだし。